発表会やってもいいの?幼稚園年中行事は一斉保育のシンボル?~やろうよ、プロジェクト型学習、子供が主体の楽しい学びの冒険3~

最近,ソーシャルメディアで 幼稚園保育園での「発表会」について先生たちがデスカッションされているのを目にします。 運動会もそうですが、このような「一斉保育・教育」感のある年中行事はちょっと抵抗を感じる先生方も多いようですね。 幼稚園で「行事」をやる本当の意義は何でしょうか?今回の記事では、日本の「郷土教育」と レッジョ エミリア教育の両方の視点から、子供が主体となる幼稚園行事、そしてプロジェクト学習について皆さんと一緒に考えてみます。