くろねこのほっこりのんびり”誰も知らない小さなメルボルン探訪記。今回は、すばらしく晴れた秋の土曜日の朝、メルボルンの南東部Bewrick(ベリック)という町にあるWilson Botanic Park(ウイルソン植物公園) という森林公園を散歩、その時にチョット思ったことを書いてみました:)くろねこがオーストラリアに移住してきた30年前のGardenvale(ガーデンベール)という街での小さな思い出がよみがえります。
ピアノの先生とけんじ君の心ほっこり話。
こんにちは、メルボルンのくろねこです。今回の心ほっこり話は、ピアノ教室を主催されているreikoさんという方の、生徒さんとの心温まるほっこり話をご紹介させていただきます。
メルボルン夏時間のミステリーと日本の心ほっこり真夏の夜の夢~地球オーガニック時間を満喫!~
皆さん、いくつかの国でやってる「夏時間」ていうのを聞いたことがありますか?メルボルンにも夏時間があるんですけど、これが実に「くせ者」なんです。今日はこの「夏時間」について皆さんと笑って心ほっこりしてしまおうかと思います。最後までお楽しみあれ~
カンガルーも顔負け!
日本にもいる長耳の小さないたずらっ子~どこの国に住んでも心ほっこりのんびり旅~
意外とあなどれない日本のかわいい天敵とオーストラリアのカンガルー
私達の生活の中に突然ひょっこりと顔を出して私たちを愉快にさせる野生の動物たち。今回の心ほっこり話はこんな風に人間たちを楽しませてくれる日本とメルボルンの2種類の動物たちのお話です。ところで、カンガルーに似た、「意外とあなどれない日本にもいるかわいい天敵*」ってどの動物だと思います?ここはサイズは忘れてください。カンガルーは大きい動物ですが、この「かわいい天敵」は小さい動物です。何でしょう?
メルボルンっ子のバースデーケーキ事情とおとぼけ顔くじらのさっぱりレモンケーキの作り方
ども、最近週末になるとザトウクジラを見つけに行く旅を楽しんでいる、メルボルンのくろねこです。今日はですね、そのクジラにちなんで、とっても美味しいクジラのさっぱりレモンケーキのつくり方をご紹介したいと思います!このケーキはですね、見るだけでも心がほっこりしますが、レモンの輪切りを落としたソーダと一緒にいただくと、甘酸っぱさがシュワっと口に広がってあなたをもっと元気にしてくれます。 かわいいクジラのとぼけ顔があなたをきっと向日葵のような笑顔にしてくれますよ! メルボルンっ子の誕生日事情なども合わせて楽しくお話していきますね!
集まれどうぶつの森で心ほっこりハイキング~お家時間で次世代流の癒しの旅を楽しむ~
今回はちょっと変わった「心ほっこり旅」の紹介です。私が若かった頃では考えられない、けれど本当に癒される家に居ながらの小さな地球の旅 ーそれは、ゲームスクリーンの中にありました。スクリーンの中での旅は、私たちの心が本当に癒される世界にはどんな風景があるのか、それを想像できる楽しみがあるのを感じさせてくれます。そして面白いかな、自然の良さを再確認させてくれます。まさにこれが環境を守る次世代のアプロ‐チかもしれません…!
行ってみたい関東周辺にある小さな駅とメルボルンのPuffing Billy~線路を追いかける小さな旅で心がほっこり~
今回の心ほっこり話は、「線路を追いかけて」の小さな旅のススメ。仕事で行き詰まったり、勉強で疲れたり、創作活動がなかなか進まなかったりするとき、リュックサックにお気に入りのおやつと飲み物を持ってちょっと出かけてみませんか?実際に見えるものは何となく現実的でも、きっとそれは、あなたが「行きたい」と思う「心の目的地」が見えて来る、心がワクワクの旅になるはずです!もちろんコロナ渦の今は、この記事を読むだけでも、一緒に小さな旅をしている気持ちなって心がほっこりです!