不思議ちゃんと金八先生の恩恵
感情の起伏が激しく1+1=2をどう理解したらいいのかわからなかった私は、かなり算数音痴のまま成長していった。算数音痴、しかも感情の起伏が大きい子供というのは、一般的に「おバカさん」と見られてしまうことが多いんだろう。最近は児童心理学も進み情報もたくさんあるので、子供の発達をいろいろな視点から見てあげられることができるような社会に、少しずつだがなってきている。私の時代は今の状況の前段階だから、いろいろな視点から子供の発達を見れるようになってる大人はいたけど、それを一般の認識とすることはまだ社会が認めなかった。だから…
